【初お披露目】『文アル』×着物作家 加藤洋平氏 5/9(金)より泉鏡花をイメージした着物の受注予約を開始!!「文豪とアルケミスト展 -帝國図書館年鑑-」にて展示中
株式会社クリーク・アンド・リバー社
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は近代日本文豪をキャラクター化した女性向け文豪転生シミュレーションゲーム『文豪とアルケミスト』を運営しており、本作では初となる着物制作プロジェクトを実施いたします。京都の着物工房「風彩染一真工房」の4代目 加藤洋平氏が、ゲームに登場するキャラクター「泉鏡花」の衣装をモチーフに着物・帯・羽織を制作。本日5月9日(金)より「文豪とアルケミスト展 -帝國図書館年鑑-」(主催:株式会社ムービック、場所:京都・Space Galleria KYOTO)で展示を開始し、あわせて受注予約も開始いたします。本展は6月9日(月)まで京都で開催した後、7月12日(土)から7月27日(日)まで東京・有楽町マルイで開催されます。加藤氏の手による着物は東京開催でも披露される予定です。
『文豪とアルケミスト』泉鏡花の着物制作プロジェクト 概要

本プロジェクトは、『文豪とアルケミスト』に登場する着物を再現する初めての試みです。手描き友禅の着物作家 加藤洋平氏の手によって最高級の絹生地に手描き染めが施されます。サイズオーダーメイドの受注生産により、お客さま一人ひとりに合わせた特別な一着が制作されます。
【受注予約期間】
2025年5月9日(金)10:00~2025年11月9日(日)23:59
【価格】※税込表記
●泉鏡花モチーフのお着物フルセット:1,540,000円
・・・以下に記載されている着物、帯、羽織、各オプションがすべてセットにした場合の価格です
●お着物と帯セット:649,000円
<オプション>
長襦袢:77,000円
●羽織本体:649,000円
<オプション>
スタンドカラー:55,000円
タスキ/55,000円
組み紐3点セット/55,000円
※お着物、帯、羽織は女性用に変更可。
※「お着物と帯セット」、「羽織」はオプションなしの単品購入可。
※お届けはご予約完了からおよそ5か月後となります。
【受注予約・注意点・お問い合わせ等はこちら】
https://isshinkoubou.base.shop/
『文豪とアルケミスト』泉鏡花の着物制作プロジェクト 写真一覧
「文豪とアルケミスト」泉鏡花の着物制作プロジェクト 制作の様子



制作者である加藤洋平氏のブログにて、本プロジェクトの着物制作の様子が公開中。加藤氏にとっても初めての試みとなる、作品公式の和装制作。 "ゲームに登場するキャラクターならでは"の衣装をいかに再現するか、その試行錯誤の様子と、加藤氏の今回のプロジェクトに対する熱い想いをうかがうことができます。普段はなかなか目にすることができない、着物制作の裏側は必見です。
【制作の様子】
①お仕立て編:https://www.kazewosomeru.com/2025/04/15/bunalkimonoositate/
②着物編:https://www.kazewosomeru.com/2025/04/19/bunajkimonohen/
③羽織編:https://www.kazewosomeru.com/2025/04/26/bunalhaori/
制作者:「風彩染一真工房」四代目 加藤洋平氏 プロフィール
明治元年創業の京都の着物工房「風彩染一真工房」の四代目。元漫画家としての経歴を持ち(2007年『週刊少年ジャンプ』ストキン炎賞ネーム部門入賞)、愛を持ってオーダーメイドの作品を制作することが得意。2016年にはLEXUSより「京都の匠2016」に選出、2025年大阪・関西万博では着物作家として唯一、公式特集ページに掲載。また、NHK WORLD JAPANにドキュメント出演、 朝日新聞の全国紙や書籍にインタビュー記事が掲載されるなど多数のメディアから注目されている。土屋太鳳、松本若菜、木村多江、服部真湖、タカラヅカトップスターなど、数多くの著名人が加藤氏の作品を着用している。
【風彩染一真工房】
〒604-8861 京都府京都市中京区壬生神明町1-197
公式サイト https://www.kazewosomeru.com/
「文豪とアルケミスト展 -帝國図書館年鑑-」 開催概要
【京都会場】
期間 2025年5月9日(金)~6月9日(月)
会場 Space Galleria KYOTO(〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティ6F)
時間 10:00~21:00(最終日6月9日[月]は17:00閉場 ※16:30最終入場)
【東京会場】
期間 2025年7月12日(土)~7月27日(日)
会場 有楽町マルイ8F イベントスペース「SPACE 7・8」(〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1)
時間 11:00~20:00(最終日7月27日(日)は17:00閉場 ※16:30最終入場)
▼イベント公式サイト
https://bunal-tenji.com/
▼イベント公式X
https://x.com/BunAl_tenji
文豪転生シミュレーションゲーム『文豪とアルケミスト』 概要
DMM GAMES(PCブラウザ/iOS/Android)にて好評配信中の文豪転生シミュレーションゲーム。2016年11月にPCブラウザ版、2017年6月にアプリ版を配信し登録者数は現在までに160万人を突破。
キャラクターに忠実な関係性を反映させ、現世に転生し再会したらどうなるのか、同じ時代に生きていながら会えなかった人達が実際に会ったらどんな関係を築くのかをコンセプトにしたゲームです。
世界観監修:イシイジロウ
音楽:坂本英城
■ PC、iOS、Android向け『文豪とアルケミスト』
【公式サイト】 https://bungo.dmmgames.com/
【公式X】 https://twitter.com/BunAl_PR
【運営Xアカウント】https://x.com/BunAl_Staff
▼製品概要
タイトル:文豪とアルケミスト
プラットフォーム:PC(ブラウザ版)/App Store/Google Play
販売価格:基本無料+一部課金要素有
【 Copyright 】 ©2016 EXNOA LLC
【 『文豪とアルケミスト』 の他メディアへの展開について】
『文豪とアルケミスト』は、2016年11月にPCブラウザゲームとしてDMM GAMESからリリースされた文豪転生シミュレーションゲームで、現在ではアプリを含めて160万人が登録しております。「本の中の世界を破壊する侵蝕者」から文学書の世界を守るため、プレイヤーが特務司書となって転生された芥川龍之介や太宰治などの文豪たちとともに戦う物語です。2020年4月~8月までテレビ東京ほかで『文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~』のタイトルでアニメ化もされております。2023年11月には、配信開始7周年を記念してC&Rグループの株式会社Chef's valueが運営するイタリアンレストラン「Cassolo」におけるコラボ食堂の営業を行うなど多面的な展開を行っております。C&R社は、本ゲームの運営を担当する企業として、これからも様々なイベントを実施してまいります。
【C&R社のゲーム関連事業について】
C&R社は1990年の創設以来、クリエイター・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、クリエイターの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。また、社内にゲーム開発スタジオ(https://crdg.jp/)を持ち、3DCG、2DCG、VFX、シナリオ、遊技機、XRなど、リソース制作から総合開発まで幅広く対応しております。C&R社はこれからも、様々な取り組みを通して、ミッションである「クリエイターの生涯価値の向上」の実現をめざしてまいります。
▼ゲーム関連の制作実績はこちらから
https://crdg.jp/achievements/
<ゲーム関連サービス>
▼ゲーム業界特化型の転職スカウトサービス「Game Career Scout」
https://gamecareerscout.com/applicant
▼未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラム「C&R Creative Academy」
https://www.cr-ca.com/
▼人気造形作家Yoshi.と共同開発した共依存アドベンチャーゲーム『IZON.』(Steam)
https://store.steampowered.com/app/3009480/IZON/
▼館林市をテーマにしたROBLOXゲーム「ぽんちゃんを助け出せ In 館林市」
https://www.roblox.com/ja/games/70994257701661/in#!/about