↑

【建設・建築】コンストラクションマネジメントのレジェンドが伝える濃密なエッセンス「建築マネジメント塾」2025年10月生募集!

~講師を務める川原秀仁氏の対談記事が建築ビジネス雑誌「ARCHIES」に掲載!!~

2025年09月01日

facebook twitter line linkedin

株式会社クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、建築分野の子会社である株式会社ALFA PMC代表取締役社長の川原秀仁氏が講師を務める、建設・建築従事者に濃密なマネジメントのエッセンスを伝える「建築マネジメント塾」を運営しています。このたび、本講座の2025年10月生の募集をスタートしました。

ALFAPMC_seminar2510.png
本講座では、建設・建築業界で注目されているマネジメントについて、その魅力や活躍のためのノウハウを身に着けられる講義を行います。講義には、PM/CM*のノウハウを主軸にイノベーションの切り口などビジネスと建築をつなぐ未来のノウハウが満載。建設・建築業界での活躍をめざす方は、成功への第一歩を踏み出せる希少な本講座にぜひご参加ください。

なお、本日9月1日(月)発売の建築ビジネス雑誌「ARCHIES vol.5」に、川原氏の対談記事「建築×経営 建設業界の未来を決定づける7つの成長領域」が掲載されました。ご興味をお持ちの方はこちらもぜひお読みください。

▼川原氏の対談記事が掲載された「ARCHIES vol.5」の詳細はこちらから
https://archies.co.jp/products/archies-vol-5
※一部無料でお読みいただけます。

■カリキュラム紹介
全体3部/全10日間(1日2講座)にて行います。1講座につき1.5時間の講座時間です。
第1部:テーマ【社会・経済の動向を知り、自らの建築ビジネスにつなげる!】
これからの社会・経済の動向、それにまつわる建築・建設とのつながりと関係性を把握し、そして自らの戦略を構築する。
第1回 現在とこれからの社会・経済の動向/建築・建設ビジネスのこれからⅠ
第2回 建築・建設ビジネスのこれからⅡ/建設バリューチェーンの再構築を自らの手中に!
第3回 集約・統合していくビジネスの未来をスコープする/これからの自らのビジネスを構築する

第2部:
テーマ【経営学のマネジメントを基盤に建築マネジメントに活かす!】
マネジメントの発祥である経営学の基礎を知り、それを基盤に建築マネジメントに活かす。
第4回 ビジネス・マネジメント/ビジネスと建築・建設における事業手法
第5回 ビジネス・フレームワークⅠ/ビジネス・フレームワークⅡ
第6回 多様な発注方式への対処から制御へ/CRE戦略/PRE戦略への本質と実践

第3部:
テーマ【建築サプライチェーン全般の建築マネジメント手法を獲得する!】
建築・建設サプライチェーンの全体構成からフェーズ・プロセスごとに、それぞれについて、すぐに実践できる実用的な知見や解決策を詳説していく。
第7回 事業と建築をフレームワークする/企画は建築企画だけを意味するのではない
第8回 発注業務はプロジェクトそのものの要/基本設計の成否が事業成功度合いを決める
第9回 実施設計をまとめるにはコツがある/工事施工と(工事)監理の実像をマスターする
第10回 事業を成功に導くコストマネジメント手法/隠れた差別化技術スケジュールマネジメント

<受講で得られること>
●2023年の開講から200人以上を育成。これからの先端ビジネスに対応していく知見とノウハウを提供
●複雑な市場環境・サプライチェーンに対応するプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けた人財へと育成します
●実践的な各種フレームワークを学び活用することで、効率的かつ高い生産性をもたらすアウトプットの能力が得られます

<こんな方におススメ!>
・設計者・施工者の方
・PM/CMをめざしている方
・発注者の方
・建築生産に関わる技術者全般


*PM/CM:PM(プロジェクトマネジメント)とは、建設・建築業界において発注者の資産や利益を護りながら、円滑な建設プロジェクトの推進を総合的に行うマネジメント業務を行うプロフェッショナルのこと。CM(コンストラクションマネジメント)とは、品質、工程、コストなどを管理しながら当初の目標通りに完遂させるマネジメント業務を行うプロフェッショナルのこと。いずれも建築のプロフェッショナルとして顧客を多角的にサポートする高い能力が求められ、建設・建築業界で注目されている職種である。


▼詳細・お申し込みはこちらから
https://www.arc-agency.jp/magazine/8387

▼川原氏の対談記事が掲載された「ARCHIES vol.5」の詳細はこちらから
https://archies.co.jp/products/archies-vol-5
※一部無料でお読みいただけます。


建築マネジメント塾 2025年10月生講座 開催概要



■スケジュール
2025年10月生初回:2025年10月8日(水)18:00~21:00

第1部:10月8日、10月15日、10月22日
第2部:10月29日、11月5日、11月12日
第3部:11月19日、11月26日、12月3日、12月10日
※基本毎週開催(3か月間)で、全10回(3h/1日)を受講いただきます。
※全て18:00~21:00に開催します。

■講師紹介

kawahara.jpg

川原 秀仁(かわはら・ひでひと)
佐賀県唐津市出身。大学卒業後に農用地開発・整備公団を経て山下設計に入社。その後、山下PMCに設立メンバーとして参画し、代表取締役社長、取締役会長を歴任。2023年3月に株式会社ALFA PMCを設立。B.LEAGUEライセンス審査委員、東京ニュービジネス協議会理事などを務める。日本CM協会前会長。

■受講料
3部まとめて受講/22万円(税込)
1部ごとの受講も可能/1部11万円(税込)

■受講方法
会場 もしくは オンライン
ご希望の受講方法(会場/オンライン)をお申し込み時にご選択ください。

■会場 ※対面受講の場合
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社セミナー会場
東京都港区新橋4丁目1-1 新虎通りCORE
https://www.cri.co.jp/about_us/overview/#access 

■主催・共催
主催:株式会社ALFA PMC
共催・運営:株式会社クリーク・アンド・リバー社

▼詳細・お申し込みはこちらから
https://www.arc-agency.jp/magazine/8387

■受講生インタビュー
▼社会の大きな流れを掴み、仕事へ繋げる良い緊張感で「新しい挑戦」をしたくなる
studio mons LLC. 代表 伊藤圭太さん
https://alfapmc.jp/management/management04/
※2025年3月10日インタビュー実施

▼聞くほどに手持ちの情報がつながっていく お客様の立場からビジネスの切り口が見えてくる
株式会社 乃村工藝社 川上洋一さん・杉本 渉さん
https://alfapmc.jp/management/management03/
※2025年2月27日インタビュー実施


【お問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
建築マネジメント塾運営事務局
Email:kawahara_jyuku@pr.cri.co.jp



<C&R社の建築関連サービスについて>
C&R社は2013年より、建築業界に特化したエージェンシー事業をスタート。企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、建築業界に携わるプロフェッショナルの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。建築士や設計士など、建築分野のプロフェッショナルの皆さまに向けては転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」のほか、建築業界の最新情報をお届けする情報サイト「Architect's magazine」を展開。また、BIMスペシャリストのコミュニティ「BIMnoba」とBIMスペシャリスト育成のための「BIMnobaスクール」を運営しております。そのほか、住み手のライフスタイルとオーナーの収益性を兼ね備えた賃貸住宅をプロデュースする「CREATIVE RESIDENCE®」や、建築士・工務店と注文住宅を建てたい人の双方をVR空間で結び付けるVR建築展示場「XR EXPO®」も展開中です。

<建築関連セミナー・講座・イベント>
▼9/3(水)【アーカイブ録画配信】Revitビギナーこそ知っておくべきファミリの仕組み②パラメータの続編とカテゴリ編
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/6005

▼9/17(水)【アーカイブ録画配信】Revitビギナーこそ知っておくべきファミリの仕組み③タイプ作成・パラメータ
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/6009


<C&R社建築グループの関連サイト>
▼建築業界専門の転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」
https://www.arc-agency.jp/

▼建築業界の情報メディア「Architect's magazine」
https://www.arc-agency.jp/magazine

▼BIMスペシャリストのためのコミュニティ「BIMnoba」
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/

▼貸し手・住み手・つくり手の3者にメリットをもたらす賃貸住宅シリーズ「CREATIVE RESIDENCE®」
https://creative-residence.com/

▼VR建築展示場「XR EXPO®」
https://xr-expo.co.jp/

この件に関するお問い合わせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社 経営企画部

シェアする

facebook twitter line linkedin