【データサイエンス】分析できるだけじゃ通用しない!? AI時代に"選ばれるデータ人材"とは?10/18(土)無料セミナー「これから求められるデータサイエンティストの必須条件」をオン・オフ同時開催
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は10月18日(土)、データやAIに関する業務に携わる方を対象に無料のセミナー「"分析できる"だけじゃ通用しない!CTO2名が語る、これから求められるデータサイエンティストの必須条件 AI時代に"選ばれるデータ人材"とは?」をオンライン・オフラインで同時開催します。なお、オフライン開催の会場はC&R社本社(東京・新橋)となり、セミナー終了後に懇親会を予定しています。
AI活用やDX推進が企業の成長戦略の中核となる中で、ますます求められる役割が大きくなるデータサイエンティスト。これからのデータサイエンティストには、分析スキルに加えてビジネス理解・課題設定力・チームでの推進力・学び続ける姿勢が求められます。そこで、C&R社ではこれからのAI時代に選ばれるデータ人材とはどんな人材なのかをテーマにセミナーを開催します。
登壇するのは2名のCTO(Chief Technology Officer:最高技術責任者)、Trust株式会社代表取締役社長兼AI/データ事業部長の友田恭輔氏と、TDSE株式会社 取締役、コンサルティング本部本部長、AIエージェント本部本部長の結束晃平氏。初心者からミドル手前の方にとってキャリアを一段階引き上げるためのヒントが満載のセミナーです。ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。また、オフライン参加(会場参加)の皆さまはセミナー終了後に懇親会にご参加いただけます。人脈づくりや情報交換の場としてこちらもぜひご活用ください。
【参加するメリット】
・"分析だけ"から抜け出す道筋が見える
ビジネス理解や上流工程に関わるために、どんな学びをプラスすべきか整理できます。
・現場に直結する学び方がわかる
大学や独学では得られない「実務でどう役立つか」という視点を、CTOの経験談から吸収できます。
・自分の立ち位置をセルフチェックできる
「自分はまだ下流工程だけ?」「エンジニアリング力が弱いけど何を伸ばせばいい?」といった課題を可視化し、次に伸ばすべき力を明確にできます。
・キャリアアップへの一歩を踏み出せる
将来データサイエンティストとしてリーダーや上流を担いたい方にとって、行動のヒントが得られる場です。
【こんな方におすすめ】
・そもそもデータサイエンティストに求められるスキルを知りたい
・事業会社やメーカーで一部データ分析をしているが、スキルを活かしきれていない方
・大学院(修士・博士)でデータ活用を学んだものの、実務にうまく落とし込めていない方
・データサイエンティストとして働いているが、下流工程が中心で上流工程に関われていない方
・「分析スキル以外に、どんなエンジニアリング要素を伸ばすべきか」を知りたい方
・今のキャリアに不安を感じていて、次のステージに進むきっかけを探している方
"分析できる"だけじゃ通用しない!
CTO2名が語る、これから求められるデータサイエンティストの必須条件
AI時代に"選ばれるデータ人材"とは?
■日時
2025年10月18日(土)15:00〜17:00
14:30 開場
14:50 参加者入場締め切り
■オフライン開催の会場
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社5F
住所:〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
アクセス:https://www.cri.co.jp/about_us/overview/#access
■登壇者

Trust株式会社
代表取締役社長 兼 CTO
友田 恭輔氏
東京大学情報理工学系研究科修了。機械学習に関する研究により研究科長賞を受賞。楽天HDにてシステム開発・データ分析に従事し、同グループの金融事業全体のデータ利活用推進を主導。ビジネス価値を継続的に出すためのデータ活用の多方面からの支援を重要視。

TDSE株式会社
取締役、コンサルティング本部 本部長、AIエージェント本部 本部長
結束 晃平氏
素粒子物理学の博士号を持つ理系出身の経営者で取締役。大学院時代はスイスの大型加速器を使用した素粒子物理実験に従事し、膨大なデータ解析スキルを習得。その後データマイニング分野でキャリアをスタートし、データサイエンティストとして経験を積んだ後、マネジメント業務へと発展。現在は、AIやデータ分析を専門とするコンサルティングサービス事業とLLMを活用を推進するAIエージェント事業を推進。TDSEのミッションである「データに基づいて意思決定を高度化する」を体現し、日本におけるAI適応先進国をめざしている。
■対象
データ・AI業務に関わる方
※リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
■参加費
無料
■定員
オフライン:30名(会場参加)
オンライン:100名
▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/165775/
※締切:2025年10月17日(金)18:30
【セミナーに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社 PEC事務局
「AI時代に"選ばれるデータ人材"とは?」セミナー担当
Emai:pec_seminar@pr.cri.co.jp
\\両社の採用説明会が開催決定!//
■Trust株式会社 採用会社説明会(オンライン開催)
金融業界特化でAI/ データコンサルティングを行う新進気鋭のプロフェッショナル集団、Trust。その中で働くデータサイエンティストのやりがいに迫る
日時:10月21日(火)19:00~
募集職種:データサイエンティスト、LLMサイエンティスト
登壇者:代表取締役社長兼CTO 友田恭輔氏
AI・データ事業部採用担当 森 玲於氏
▼詳細・お申し込みはこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/165803/
締切:2025年10月21日(火)17:30
■TDSE株式会社 採用会社説明会(オンライン開催)
TDSEでしか得られないデータ人材の成長軌跡を知る
日時:10月22日(水)19:00~
募集職種:データサイエンティスト、機械学習エンジニア
登壇者:コンサルティング本部/人財強化グループグループ長 山本 聡氏
▼詳細・お申し込みはこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/165666/
締切:2025年10月22日(水)18:30
【C&R社のAI/DX関連サービスについて】
C&R社は1990年の創設以来、プロフェッショナル・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、プロフェッショナルの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてきました。人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ビッグデータなどに携わる先端IT人材の方々に向けては、求人やプロジェクトをご紹介する情報サイト「Symbiorise(シンビオライズ)」を展開中。また、DXやデータ活用をご検討中の企業の方々には、情報サイト「DATA SOLUTION」でデータ人材を活用したサービスをご紹介するほか、DXに関する無料相談窓口サービス「DXの森」を展開しています。
▼先端IT人材のための求人・案件サイト「Symbiorise」
https://symbiorise.com/
▼DXやデータ活用関連サービスの情報サイト「DATA SOLUTION」
https://datasolution-cr.com/
▼企業向けDX無料相談窓口サービス「DXの森」
https://www.cri.co.jp/news/004974.html
▼DX担当者のインタビュー「C&R社のDX支援事業の特徴と、部署を超えた協業で広がるキャリア」
https://morejob.co.jp/mirai/cri/
【C&RグループのAI/DX関連サービスについて】
C&Rグループでは、株式会社リヴァイが生成AIの企業向け研修サービス「アイシル」やAIチャットボット開発サービス「LivAIBOT」、生成AI活用のコンサルティング事業や人材事業等を展開し、業務の効率化の課題を解決するソリューションを提供するほか、株式会社Idrasys(アイドラシス)がAI搭載ドキュメント検索システム「SmartKMS」やAIチャットボットサービス「SmartRobot」、AI予測プラットフォーム「Forecasting Experience」を提供しています。C&Rグループはこれからも、AIやDXなど、最先端の技術を活用したさまざまな取り組みを通じて、ミッションである「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」の実現をめざしてまいります。
▼生成AIの企業向け研修サービス「アイシル」(リヴァイ)
https://corp.livai.jp/lp/aishiru
▼AIチャットボット開発サービス「LivAIBOT」(リヴァイ)
https://corp.livai.jp/lp/ai-chatbot/
▼AI搭載ドキュメント検索システム「Smart KMS」(Idrasys)
https://www.intumit.jp/smartkms_jp/
▼AIチャットボットサービス「Smart Robot」(Idrasys)
https://www.intumit.jp/smartrobot_jp/
▼AI予測プラットフォーム「Forecasting Experience」(Idrasys)
https://forecasting-experience.idrasys.co.jp/
イベント情報は、クリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE」でご覧いただけるほか、メールマガジンでも配信中です。ご興味をお持ちの方は、ぜひご登録ください!
▼「C&R社イベント情報メルマガ」のご登録はこちらから
https://go.creativevillage.ne.jp/l/924692/2022-01-14/hrr6w
▼クリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE」はこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/
▼「CREATIVE VILLAGE」アプリのダウンロードはこちらから
iOS:https://apple.co/3qLDNbT
Android:https://bit.ly/3dkO2AS
\\オンライン研修サービス「PECスタ」開始!//
1990年創業のクリエイター・エージェンシーのパイオニアであるC&R社の教育部門「PEC(Professional Education Center)」が企画・開催したウェビナー550本以上のアーカイブコンテンツを法人向けにパッケージ化したオンライン研修サービスがついに始動。IT・デジタル・クリエイティブ領域に強みを持つほか、デザインやプログラミング、AIなどの最新技術・トレンドをカバーするコンテンツを日々拡充していきます。社員や職員の方々の研修やリスキリング、教育訓練にぜひご活用ください。
▼詳細はこちらから
https://www.cri.co.jp/news/005792.html