↑

【大賞賞金100万円!】第30回手帳大賞 思わず手帳にメモした身近な人のひと言を大募集!!

- 手帳・日記や書籍等の企画・編集・出版を手掛けるグループ会社・高橋書店 -

2025年09月30日

facebook twitter line linkedin

株式会社クリーク・アンド・リバー社

プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)のグループ会社で手帳・日記やカレンダー、書籍の企画・編集・出版等を手掛ける株式会社高橋書店は、来年30回目となる「手帳大賞」の応募受付を2025年9月より開始いたしました。作品は2026年4月30日(木)まで募集しており、受賞作品は厳選なる審査を経て、2026年11月に開催の発表表彰式で発表を予定しております。思わず手帳にメモした「忘れられないひとこと」をぜひお送りください。

takahashi_techotaisyo_1main02.jpg


第30回手帳大賞 概要



【手帳大賞とは?】

高橋書店の「手帳大賞」は、名言大賞とアイデア大賞の2つの部門からなる、「コトバとアイデア」のコンテストです。毎年、思わず手帳にメモしたくなる「身近な人の名言」やあったらいいなと思う商品の企画や使い方のアイデアを数多くご応募いただき、手帳の新しい未来をつくる賞として、進化を続けています。

【思わず手帳にメモした「忘れられないひとこと」を大募集!】
ふとした会話の中で相手が言ったひとことに「うまいこと言うなぁ」と思ったことはありませんか。そんな身近な人の名言を募集いたします。どんな状況で言われた言葉かの背景とあわせてご応募ください。応募点数に限りはありません。たくさんのご応募をお待ちしています。

【賞金】
大賞1点 100万円
特別賞3点 各20万円
優秀賞数点 各10万円

【応募方法】
郵送またはWeb応募フォームより受付 
必要事項:
1.「身近な人の名言」(歯切れのよいひとこと)
2.誰が言った言葉か
3.言われた時の状況などの簡単な説明(背景/300文字以内)
4.住所・氏名・年齢・(性別・)職業・電話番号・メールアドレス・匿名希望の有無 
※「名言・格言日めくりカレンダー」への掲載時

【応募締切】
2026年4月30日(木)  郵送の場合は消印有効
詳しい応募方法は公式ホームページをご覧ください
https://www.takahashishoten.co.jp/techotaisyo/top.html

※ご応募いただいた作品の中から、365名様分の優秀作品を高橋書店発刊の『名言・格言日めくりカレンダー』に掲載します。第30回の応募作品は2028年版に掲載されます。
画像は2026年版『No.E501 名言・格言 日めくりカレンダー』
(第28回手帳大賞の受賞作品を含む365作品を掲載)

takahashi_techotaisho_2calender.jpg takahashi_techotaisho_3calender.jpg


【前回の受賞作品  第28回手帳大賞 名言大賞(2024年開催)】
 「年はとる物じゃなく、頂く物なのよ。」(発言者:職場のおばちゃん)
受賞者:荒木 ゆかりさん(埼玉県)
【背景】「年をとりたくないなぁー」とみんなで話をしていた時に、仲良しのおばちゃんが言ってくれた言葉。そういう考えもあるんだなと思わされました。

【学校・団体での応募の方を対象に「団体賞」を新設】
学校などの団体で応募した方を対象に、「団体賞」を新たに設けました。優秀な作品を数多く応募した団体には、賞状と図書カードを進呈いたします。団体応募の詳細は、手帳大賞HPの団体応募ページをご覧ください。
https://www.takahashishoten.co.jp/techotaisyo/oubo/meigen/dantai.html

▼手帳大賞HP
https://www.takahashishoten.co.jp/techotaisyo/top.html
※入賞者には直接ご連絡したうえで、ホームページに掲載。発表表彰式に関しては、2026年11月に開催予定です。


【本件に関するお問い合わせ】
株式会社高橋書店
広告・広報部
E-Mail:k_koukoku@takahashishoten.co.jp



■株式会社高橋書店 会社概要

本 社 :東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 14階
創 業 :1939年10月(高和堂として)
設 立 :1954年7月(株式会社 高橋書店として)
代表者 :代表取締役社長 清水美成
事業内容:図書出版(日記・手帳、カレンダー、家計簿、生活実用書、就職・資格試験書、語学書の編集・企画業務のほか、営業など)
U R L: https://www.takahashishoten.co.jp/

■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本  社 : 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設  立 : 1990年3月
代 表 者: 代表取締役社長 黒崎 淳
拠  点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・川崎・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス・モントリオール
事業内容:映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとしては、医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。
U R L : https://www.cri.co.jp (コーポレートサイト)
https://www.cri.co.jp/website-sns/ (公式サイト・SNS一覧)
https://www.creativevillage.ne.jp/ (プロフェッショナル×つながる×メディア「CREATIVE VILLAGE」)

この件に関するお問い合わせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社 経営企画部

シェアする

facebook twitter line linkedin