↑

Cassolo(東京・虎ノ門)が新メニューとしてサステナブルな静岡県産煎茶を使ったスフレチーズケーキを開発! 持続可能な食材を使った料理を体験できる試食会「TORANOMON JUST RIGHT NEW FOOD」に参加!!

- 食分野の子会社 Chef’s value -

2025年10月24日

facebook twitter line linkedin

株式会社クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)の食分野の子会社・株式会社Chef's valueが運営するレストラン「Cassolo(カッソーロ)」は、9月29日(月)にSustainable Food Museum(東京都港区)で開催された持続可能な食材を使ったさまざまなメニューを体験できる試食会「TORANOMON JUST RIGHT NEW FOOD ~たまには考える、地球とカラダにちょうど良い新しいフード~」に参加いたしました。なお、本イベントでCassoloは、佐藤誠シェフが開発したメニュー「静岡県産煎茶のスフレチーズケーキ」を発表いたしました。

【TORANOMON JUST RIGHT NEW FOODとは】
虎ノ門・西新橋エリアの飲食店とスタートアップの橋渡しを目的に開催されており、持続可能なフードテック・食材・お料理の最前線を体験することができるイベントです。

【Cassolo ・佐藤誠シェフのプロフィール】

Cassolo_makoto_sato_small.jpg

佐藤 誠
中目黒にある有機野菜を中心としたイタリアンの"ダ・オルト"で料理人としてのキャリアをスタート。その後、ニンニクや生クリームを使わない自然派イタリアンの"カノビアーノ東京"やミシュラン2つ星"アロマフレスカ"の姉妹店"アロマクラシコ"などで活躍。2022年、Cassoloのオープニング料理長に就任した。

【今回開発したメニューについて】

Cassolo_newmenu_cheez_cake_small.jpg

静岡県産煎茶のスフレチーズケーキ
今回は静岡県産煎茶を使ったスフレチーズケーキを新メニューとして開発しました。最初はそのまま煎茶の風味を感じていただき、紅茶のクリーム、フランボワーズやキャラメルのソースで味の変化をお楽しみいただけます。ふんわり焼き上げたくちどけの良さは食後のデザートにもぴったり。香り高い煎茶と優しい甘みが贅沢な一皿です。年内いっぱいまで、レストラン「Cassolo」で販売しています(税込880円)。

【今回使用した食材「静岡産煎茶について」】
今回開発したスフレケーキでは、日本茶の生産や販売、コンサルティング業、茶道・日本茶を中心とした文化関連事業等を展開する株式会社TeaRoomの静岡県産煎茶を使用しています。TeaRoomは、「対立のない優しい世界を目指して」を理念に掲げ、市場の声を迅速に反映する開発・製造体制を整え、嗜好品としての多様なニーズに応えるとともに、これまでお茶との接点がなかった他産業への展開も図り、経済性と文化性を両立した持続可能なプロセスの実現をめざしています。
https://tearoom.co.jp/


TORANOMON JUST RIGHT NEW FOOD
~たまには考える、地球とカラダにちょうど良い新しいフード~



JUST_RIGHT_NEW_FOOD_001.png
JUST_RIGHT_NEW_FOOD_002.jpg
虎ノ門の飲食店12店舗が参加し、サステナブルな食材を使ったメニューを発表した

JUST_RIGHT_NEW_FOOD_003.JPG
虎ノ門エリアの飲食店同士のつながりが生まれるイベントとなった


■開催日
2025年9月29日(月)
※本イベントは終了しています。

■場所
[昼の部]Sustainable Food Museum
[夜の部]Sustainable Food Lab

■本イベントでサステナブルフードを開発・発表した飲食店
Come Back、EL TRAGON、鯨の胃袋、Rayons de soleil、Sustainable Food Lab、夢民、CRAFT BEER MARKET、新正堂、GOOD MORNING CAFÉ&GRILL虎ノ門、Cassolo、SIGNAL、罪なき麻婆豆腐

■主催
UR都市機構

■協力
Sustainable Food Asia
グー・チョキ・パートナーズ
Sustainable Y Technologies
リバネス

▼本取り組みの詳細はこちらから(Sustainable Food Asiaのプレスリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000097540.html



レストラン「Cassolo」について



Cassolo_logo.png

「Cassolo」は、料理人の独立開業やスキルアップ、キャリアアップを支援するイタリアンレストランで、 Chef's Valueの直営スタートアップ飲食店の1号店として2022年11月にオープンしました。飛行機が離陸・着陸する「滑走路」から命名。この店舗で様々な挑戦をした料理人たちが次々と飛び立つと同時に、一緒に飛び続けるための帰還場所でもあるというコンセプトを表現しています。なお、Cassoloでは、旬のお魚やお肉、新鮮なお野菜、四季を感じるこだわりの料理と豊富なワインのラインナップを提供しています。

Webサイト https://chefz.jp/shop/cassolo/
X https://x.com/Cassolo_cv
Instagram https://www.instagram.com/cassolo_cv/
予 約   https://www.tablecheck.com/ja/shops/cassolo/reserve

▼Cassoloに関する記事「シェフに焦点を当てた新しい食の世界」
https://note.com/creek/n/nf4114d684974

【Chef's Valueとは】

Chef'sValue_Logo02_triming.jpg

"料理人の生涯価値の向上"をめざして...
株式会社Chef's Valueはプロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社の食分野の子会社で、2022年7月に設立されました。 "料理人の生涯価値の向上"をミッションに掲げ、料理人の独立開業やスキルアップを支援するスタートアップ店舗「Cassolo」の運営事業のほか、料理人の就職・転職をサポートするエージェンシー事業(人材紹介・人材派遣)、未経験者のための料理人育成プログラム「シェフアカデミー」の運営事業等を展開しています
URL:https://chefz.jp/shop/cassolo/

<Chef's value がこれまでに開催した料理人向けイベント>
▼3/15(土)包丁ブランド「貴和美」とのコラボイベント「包丁研ぎのプロが教える体験講座」
https://www.cri.co.jp/case_studies/produce/000660.html

▼5/25 (日) Sustainable Food Asiaとのコラボイベント「"海藻"から考える飲食業界の未来」
https://www.cri.co.jp/case_studies/produce/000715.html

▼7/27(日)食育活動等を展開するravideとのコラボイベント「食育×キャリア ワークショップ」
https://www.cri.co.jp/news/005744.html

▼8/29(日)料理人コミュニティnocsとのコラボイベント「NEXT TABLE」
https://www.cri.co.jp/news/005844.html

<アニメ「フェルマーの料理」×Cassolo 本格コラボレストランをオープン予定!クラファン実施中!!>
https://camp-fire.jp/projects/839204/view

この件に関するお問い合わせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社 経営企画部

シェアする

facebook twitter line linkedin