延命ではなく、治すための抗がん剤を!外科と研究の二刀流を極めた森 正樹氏を特集 AI医療をけん引する中村祐輔氏のスペシャルインタビューも DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン10月号 発刊
株式会社クリーク・アンド・リバー社
		当社の医療分野の子会社である株式会社メディカル・プリンシプル社が発行する医療業界のヒューマンドキュメント誌『DOCTOR'S MAGAZINE [ドクターズマガジン] 』は、3ヵ月間の休刊を経て、10月号より発行を再開いたしました。なお、今号は医療従事者へのエールをこめてテーマカラーをブルーにしております。
	
		本号では、九州大学 主幹教授・森 正樹医師を特集いたしました。森氏は、世界で初めて肝臓がんのがん幹細胞を同定するなど数々の偉業を成し、今年は紫綬褒章を受賞された人物です。学生の頃に顕微鏡でみたがん細胞の美しさに魅了され、その美の奥にある「がんの本質」を見極めるため研究に没頭した森氏。一方で、卒業後は外科医の道へと進み手腕を振るいます。外科医であったことが大発見へ一役買い、その後も消化器外科の臨床医とがん治療の研究者として2つの道を究め、その名を世界に轟かせます。今もなお強い信念を胸に、100年先を見据えて走り続ける森氏のインタビュ―記事を、ぜひご一読ください。
	
		また、今号ではスペシャルインタビューとして、ゲノム医療のトップランナーである中村祐輔氏に「AI時代の医療」についてお話を伺いました。AIが医療現場にもたらすものは“思いやりの心”。そう語る中村氏の真意とは…。こちらもぜひご一読ください。
	
		そのほか、臨床研修指定病院や専門研修の記事など、全国各地で活躍する医師や医療法人を様々な角度からご紹介しております。
DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン No.249 2020年10月号のご案内
	[ドクターの肖像]
	九州大学 主幹教授(消化器・総合外科)
	大阪大学 名誉教授
	森 正樹
	[Doctor's Opinion]
	「“地域枠入学は本当に不利か?”」
	金沢医科大学 学長
	神田 享勉
	[連載コラム]
	ちょっと離党まで #01
	下甑手打診療所 所長
	齋藤 学
	[特集 SPECIAL FEATURE]
	「AI時代の医療とは」
	公益財団法人 がん研究会
	がんプレシジョン医療研究センター 所長
	中村 祐輔
	AI医療の実用化へ本格始動
	内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に参加する4病院
	国立成育医療研究センター/慶應義塾大学病院/
	大阪大学医学部附属病院/公益財団法人がん研究会 有明病院
	[Dr.徳田のクリニカルパールズ]
	貧血の治療と呼吸困難の関係は?
	[臨床研修指定病院紹介]
	山梨大学医学部附属病院
	新潟市民病院
	[専門医研修紹介]
	医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院
	公益財団法人 豊田地域医療センター
	(藤田医科大学総合診療プログラム)
	[医療過誤判例集]
	肺組織への誤穿刺を原因とする脳の空気塞栓症に対する予見可能性
	弁護士 医療問題弁護団
	佐藤 孝丞
	[医局紹介]
	東京医科大学病院 高齢診療科
	久留米大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
	[Medical Topics/Student's Voice]
	メディカルトピックス/医学生の声
	====================================         
	判型:変型A4版
	定価:500円
	編集・制作/勝又シゲカズ BTTB inc.
	漫画/円茂竹縄 ad-manga.com
	発行人/由良芳從
	編集長/牛尾周朗
	副編集長/杉浦 美奈子・近藤 沙緒莉
	====================================
	本マガジンは毎月発行で医師、医療機関など医療分野におけるプロフェッショナルなどに向けて6万2千部を発行しております。
	【ドクターズマガジンに関するお問い合わせ】
	株式会社メディカル・プリンシプル社
	『DOCTOR'S MAGAZINE』編集部
                            
                        
                    
