クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、TVや映像、イベントなどの制作経験者を対象にした無料eラーニング講座「ネット配信入門講座 ~TVで培った技術をネット配信で活かす~」2期生の募集をスタートいたしました。なお、同講座は、専門エージェントによるキャリアサポート付きの就業転職直結型の講座です。
	昨今、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、イベントをオンラインで開催する企業・団体が増え、ネット配信・ライブ中継のニーズはより高まってきています。一方でイベントの開催には、会議システムのノウハウに加え、イベント・番組演出の経験、機材や配信の知識・技術も必要です。
	今回の講座では、「現場から学ぶネット配信ディレクターの仕事」と「インターネットスキル」の2つのテーマを学んでいただきます。eラーニング形式の講座ですので、お仕事と並行してご自身のペースでお好きな時間に学習することが可能です。
	受講開始にあたっては、まず、専門エージェントと学習計画を立てます。受講期間中、修了後は、それぞれのご経験とご希望を照らし合わせてキャリアプランを作成し、転職サポートを提供してまいります。映像業界で培った技術やノウハウをネット配信の現場でも生かしてみませんか。TV番組制作に携わる若手ADの皆さまにもおすすめの講座です。お気軽にお申し込みください。
	<こんな方にオススメ!>
	・TV中心だけど、ネット配信現場も経験してみたい
	・TVもネット配信も両方の現場で働けるようになりたい
	・TVからネット配信に軸足を移したい
無料eラーニング講座「ネット配信入門講座~テレビで培った技術をネット配信で活かす~」
	■スケジュール
	2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月) 
	※選考に通過された方は、2021年12月2日(木)19時から実施するオリエンテーション(オンライン)にご参加いただきます。
	■受講期間
	3か月
	※オブサーブ受講の方は1か月
	■場所
	オンライン開催
	■対象
	・テレビ等映像業界から、ネット・ライブ配信業界へ転職を考えている方
	・アシスタントディレクター経験のある方
	・映像ディレクター、カメラマン、MA等の映像技術職の方
	等
	■登壇者
	<現場から学ぶネット配信ディレクターの仕事>
	
	桑野 和之(くわの・かずゆき)
		株式会社クリーク・アンド・リバー社 映像ディレクター
	
		関西のテレビ番組制作会社で情報番組・バラエティ番組の制作ディレクターを担当。インターネットの普及に伴い、映像を使った新たなビジネス展開を目指し、カメラ技術、編集技術、ネット技術などを習得。 2012年、関西から東京へ。マレーシア、シンガポール、台湾などアジア各国とのド
	
		キュメンタリー番組共同制作にも関わる。 現在は、クリーク・アンド・リバー社にて、文化庁、観光庁、経済産業省などのコンテンツ制作の企画、プロデュースを行いながら社内・社外のネット配信において、企画営業から現場スタッフ、トラブル対策要員としてまで幅広く対応。
	
		尾崎 大輔(おざき・だいすけ)氏
	
		フォトグラファー、ビデオグラファー
	
		1983年三重県生まれ。2006年、早稲田大学社会科学部卒業後、渡英。2007年、London college of communication(ABC diploma in photography)卒業。
	
		様々な写真撮影、動画撮影・編集の仕事をしていたが、コロナを機にオンライン配信の仕事を多数請け負うことになり、これまでに小規模の配信から、100名規模のハイブリット型配信や屋外の配信など、
	
		医療関連・株主総会・社会人向けオンライン講座配信、また海外経験を生かした国際シンポジウムの配信なども実施。
	
		フォトグラファーとしても来年、イタリア・ヴェネチアで展覧会を予定。
	
	
		<インターネットスキル>
	
		内田 祐生(うちだ・さちお)氏
	
		design fleet inc. 代表取締役
	 
	
		ディレクター、デザイナー、ライター、インストラクター
	
		デザイン(印刷/Web)のディレクションや制作、執筆活動の他、クリエイティブ系の専門学校で講師も務める。
	
		1999年デザイン事務所開業、これまでに動画配信を主要コンテンツとする文化庁サイトのWebデザイン担当や、東京都教育庁のPRに関するデザイン制作、電鉄系建設会社のコーポレートプロフィールに関する印刷、Web両方のディレクション、デザイン制作などに携わる。また、UI/UX案件として大手メーカーのユニットバスに関するクライアント向けプレゼンシミュレータ開発を長年に渡って行っている。案件としては相談を受け、コンサルタント的な立場から始まり、開発や制作につながるパターンが多い。
	
		関口 和真(せきぐち・かずま)氏
	
		株式会社コムセント取締役 CTO
	
		サイトデザイン、HTMLのコーディング、JavaScript・PHP等を利用したプログラム開発、iOS・Android向けアプリの作成、ウェブサーバーの実装、運用などトータルでウェブサイトの作成を行う。テクノロジーを理解し、デザインやコーディング、サーバー運用やサービス運用のアドバイスをトータルで行える点が強み。
	
		株式会社コムセント(Web制作会社)のCTOとしてWebサイト作成、システム開発及びプログラム開発に従事。ECサイトのカスタマイズ、フルスクラッチによるWebシステム開発、映像配信システムや映像配信、配信用スマートフォンアプリ作成を主に手がける。
	
		大学・専門学校にて、Web制作の授業を担当(非常勤)。イベントやセミナーの登壇経験も豊富。 Dreamweaver等の著書も。
	
		■参加費
	
		無料
	
		※C&R社への会員登録と受講選考通過が条件となります。詳細はお申し込みページの概要欄をご確認ください。
	
		■定員
	
		20名
	
		▼詳細・お申し込みはこちら
	
	
		※締切
	
		2021年11月22日(月) 17:00
	
		なお、C&R社は周年イベントや説明会、セミナー、講演会など、オンラインイベントの撮影・配信を代行して行う「オンラインイベント撮影・配信サービス」を展開しております。今年7月には、神事「相馬野馬追(そうまのまおい)」初の3日間ライブ配信の企画・運営・プロデュースを担当し、地元の方だけでなく、日本全国の多くの方にご視聴いただきました。C&R社はこれからも、クリエイターの方々の能力を最大限に生かし、人と社会の幸せに貢献してまいります。
	
		【お問い合わせ】
	
		株式会社クリーク・アンド・リバー社
	
		PEC事務局
	
		TEL:03-4550-0063
	

