鉱山をテーマに「廃墟景観シンポジウムVol.2」を企画・運営!

  • プロモーション
  • プロデュース
  • 廃墟
  • イベント
  • オンラインイベント撮影・配信サービス

DATA

SCOPE

企画

運営

廃墟界のレジェンドも登壇!廃墟の持つ景観的"価値"と"可能性"について考えました。

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2023年10月22日(日)に鳥取県日南町の多里地域振興センターで開催された「廃墟景観シンポジウム Vol.2 ~若松鉱山の過去・現在・未来~」の企画・運営を担当いたしました。

2022年大好評だった「廃墟景観シンポジウム」。2023年、満を持して同シンポジウムのVol.2を開催。今回のテーマは、「鉱山」。標高770メートルにそびえる姿から"天空の要塞"とも呼ばれる若松鉱山の跡が山中に残る、鳥取県の日南町に全国から鉱山に関わるさまざまな専門家が集結し、廃墟の持つ景観的"価値"と"可能性"について考えるシンポジウムを企画・運営しました。

当日は、廃墟界のレジェンドである、ワンダーJAPON編集長・関口勇氏と廃墟探検家・栗原 亨氏によるオープニングトーク「廃墟景観から見た鉱山跡地」のほか、鉱山跡を活用したまちづくり・地域おこしに取り組む4名が全国から集結し、トークセッションを実施。その様子をオンラインで配信しました。現地では鉱山写真のパネル展示のほか、早々に募集定員に達した未公開鉱山遺構群をガイド付きでめぐる特別見学会も開催。また、シンポジウム登壇者たち自らが撮影した若松鉱山の写真をポストカードやクリアファイル等の"廃墟愛"がギッシリ詰まったオリジナルグッズも販売し、大盛況ののち幕を閉じました。



「廃墟景観シンポジウムVol.2 ~若松鉱山の過去・現在・未来~」


■日時

2023年1022日(日) 13301600

■場所

鳥取県日南町 多里地域振興センター(鳥取県日野郡日南町多里826)

■内容・登壇者

・オープニングトーク「廃墟景観から見た鉱山跡地」

関口 勇(ワンダーJAPON 編集長)

栗原 亨(廃墟探検家) 

・トークセッションⅠ「若松鉱山が持つ廃墟景観的価値」

よごれん(TEAM酷道主宰)

前畑 温子(産業遺産写真家)、

小西 伸彦(産業遺産学会理事長)

古川 則仁(多里の鉱山を語り継ぐ会)

桑野 和之(C&R社、ファシリテーター) 

・トークセッションⅡ「鉱山跡の活用は過去、現在、未来を繋ぐのか」

佐藤 真奈美(一般社団法人清水沢プロジェクト代表理事)、

堀口 一彦(持倉鉱山遺構を護る会)

武部 将治(土橋鉱山株式会社代表取締役)

小島 健一(見学家)

前畑 洋平(ファシリテーター)

・トークディスカッション・質疑応答

■主催
NPO法人J-heritage

共催
多里の鉱山を語り継ぐ会

産業遺産学会

■協力

日南町

■企画・運営
株式会社クリーク・アンド・リバー社

▼イベントの詳細はこちらから
https://wakamatsu-mine.com/haikyo/

▼公式X
https://twitter.com/haikyo_keikan

▼公式Facebook
https://www.facebook.com/haikyokeikan

プロジェクトチーム

株式会社クリーク・アンド・リバー社

デジタル・コミュニケーション・グループ
「廃墟景観シンポジウム」担当

お問い合わせ

クライアント情報

NPO法人J-heritage

産業遺産を巡るヘリテージツーリズムやスタディツアーを中心に、産業遺産の記録・調査、保存活動のサポートなどを展開するNPO法人です。日本全国に残されている産業遺産の記録と見学ツアーなどを通じて、現代を生きる私たちが今何をすべきか、未来に何を託すのか、少しでも多くの人とともに考え、行動する機会を作ることを目的としています。